リハビリテーションとは

リハビリテーションイメージ

一般的にはリハビリと略称で呼ばれることが多いですが、再びを意味する「Re」と「Habilis」(適した)という言葉が組み合わさったものです。直訳すると再び適した状態になるという意味合いになります。
当院では、患者さま一人ひとりの状態に合わせた運動器リハビリテーションに力を入れております。他施設で肩、股関節、膝などの手術を受けられた患者様のリハビリテーションも受け入れています。対象となる患者様は次の通りです。

  • 首や肩が痛い
  • 腕が上がらない
  • 手足がしびれる
  • 手指・母指が痛い
  • 腰が痛い
  • 歩くと膝が痛む
  • けがで体がよく動かない
  • 体を動かすと痛みがはしる
  • スポーツ活動に早く復帰したい
  • 手術後のリハビリテーション
  • など

理学療法士(PT)の治療

主に、運動療法、装具療法、物理療法があります。理学療法士(PT)が、病気やケガによって身体機能が低下した患者様に対して、日常生活で必要とされる基本動作能力(立つ、座る、歩行 等)の回復や維持、もしくは障害悪化を防ぐことを目的に上記療法を行います。

運動療法

まずは、関節拘縮、筋力低下、筋委縮等がどの程度あり、何が問題になっているかを正しく評価します。そして、関節可動域訓練、筋力増強訓練、持久力訓練、運動協調性訓練、姿勢の改善、歩行訓練などを行います。これら訓練をPTとマンツーマンで続けていくことで、筋力の増大、関節可動域や動作の改善、耐久性の向上、体幹を鍛えることによる転倒防止などが図られ、人が本来持つとされる自然治癒力も増進するようになります。野球、ゴルフ、テニスなど、それぞれのスポーツ特性に応じた適切なリハビリテーションを行い、競技復帰に向けてのサポートを行います。

自分で良くする!マッケンジー法

マッケンジー法(MDT: Mechanical diagnosis and therapy)は、世界中の病院やクリニックで広く活用されている診療システムです。
マッケンジー法の特徴は、理学療法士が患者様と一緒になって、症状の原因となる生活場面や解決方法を正しく判断するところにあります。
最終的に、患者様自身が身体を管理出来ることを目指す方法です。

1.しっかりとした問診
しっかりとした問診イメージ

マッケンジー法では、しっかりとした問診を重視します。痛みのきっかけや場所・範囲、痛みが増悪するような日常生活動作、生活環境などの細かい問診を行ないながら、状態を把握していきます。

2.運動検査
運動検査イメージ

実際に動作の確認をすることで、症状や変化の確認をします。

3.ホームエクササイズ指導
ホームエクササイズ指導イメージ

自宅で実践していただく方法を指導します。
「治療の後、何日かしたら症状が元に戻る」から脱却するためには、患者様ご自身でもしっかりと実践していただくことがとても大切なポイントになります。

これらを繰り返しながら症状の原因や解決方法を確認していきます。最終的に、最適な自己管理の方法を見つけていきます。
正しく行うことで、再発予防にも活用できる優れた方法です。首・背中・肩・肘・手・腰・股・膝・足などほとんどの部位が、適応の可能性があります。
当院では、国際マッケンジー協会が認定する理学療法士が専門的な検査を行い、その方に最適な方法をご提案します。

国際マッケンジー協会

物理療法

熱(温熱)や水流をはじめとする物理的なエネルギーを用いて、その刺激によって生体反応が引き起こされ、痛みやしびれといった症状の緩和、むくみや血流の改善などを図っていきます。物理療法を運動療法と組み合わせて行うことにより、効果的なパフォーマンス向上が期待できます。

装具療法

痛みやケガ、あるいは麻痺などによって、通常の日常動作が困難な場合に、装具を処方します。上肢疾患の患者様に対しては主にOTがきめ細かく治療用装具を作製します。腰椎装具、足装具などについては、義肢装具士が適切な装具を作製いたします(金曜日16~17時 完全予約制)。

作業療法士(OT)の治療

手はとても繊細にできており、手指に障害が生じた際には、手外科の専門的な治療と同時に適切なリハビリテーション(ハンドセラピィ)が必要になります。手外科施設のハンドセラピィを10年以上経験したOTにより、装具作製やリハビリメニューの作成を行い、運動方法を指導させて頂きます。手の痛みで悩まれている方は多くいらっしゃると思います。少しでも手のしびれや痛みが和らいだ日常生活が送れるよう、患者様の生活に合わせたハンドセラピィを提供します。

リハビリテーションの予約について

当院でのリハビリテーションを受けるには、医師の診察が必要です。
リハビリテーションは完全予約制です。
次回の予約は担当療法士と相談してください。

リハビリテーションの予約変更・キャンセル図
前日までのキャンセル方法
予約前日まではWEBまたは電話でお知らせください。
当日のキャンセル方法
やむをえず当日に変更・キャンセルをする場合は、お手数ですが電話(03-5993-0011)でお知らせください。
変更は可能ですが、一度キャンセルされますと、Webからご自身での再予約ができませんのでご注意ください。